60代 女性
1年前から左膝が痛い。整形外科では半月板損傷と診断。ヒアルロン酸を打ったり、水を抜いたりを1年間繰り返す。階段降りるのがつらい。座ろうとすると膝の外側が痛い。早く歩けない。
初診
少し左膝が腫れぼったい感じはするが、体重がかからなければ痛みはそれほどない。色々検査を行った結果、膝ではなく股関節か足首に問題があるのではないかと判断しました。
治療
まず、腓骨頭をさわり足関節の調整。正座してもらうが変化なし。痛い!
次に股関節にアプローチ。すると、
患:「あっ、大分まし。半分以下になりました!」
僕:「それだったら、膝も多少は悪いけど股関節のせいで膝が治りにくい」と説明
そして、股関節中心の治療と腎臓、心臓の内臓にもアプローチ。すると、1ヶ月経つと階段降りるのもだいぶ楽。だいぶ楽になり、週1回の通院を2週間に1回になりました。順調にいけばもう少しで完治すると思います。
膝が痛いから膝が悪くなっているように思えて、実は股関節に原因があることも多いんです。そんな時はいくら膝に注射を打っても治らないのでご注意下さいね!